
音楽では情熱的なサンバやボサノバがラテン魂を刺激する。文化のるつぼと言われ、ヨーロッパ人とアフリカ人とインディオの集まり以上の多種多様な文化が見られる。
世界最大のコーヒー生産国、かつコーヒー消費量が増加中。
ブラジル人は甘いコーヒーがお好きなようです。カフェでは「砂糖ですか?ダイエットシュガーですか?」なんて聞かれるとか。
また、アイスコーヒーは日本的な飲み物として有名ですが、ブラジルでも「アイスコーヒー」はほぼ存在しないようで、冷めてしまったコーヒーはおいしくない、という感覚なのだそうです。
ちなみにNene Coffee Roasterの珈琲は、冷めても美味しい珈琲としての評判をいただいております!
さて、ブラジル産のコーヒーと一口で言っても、その風味特徴はとても一言で言い表せません。
ブラジルは生産大国だけあり、品質研究で成果をあげる生産者がいます。
生産農家による個性もとても魅力的であり、ブラジルという国の中で実に多くの品種・風味のコーヒーが生産されています。
個性溢れるコーヒー豆を仕入れ、その個性を目一杯に引き出す仕事が私どもロースターの役割です。
「ブラジルのコーヒー」と一言で片づけてしまわず、いろいろな味・香りを是非ともお楽しみくださいませ。
全 [2] 商品中 [1-2] 商品を表示しています
全 [2] 商品中 [1-2] 商品を表示しています
「カフェー」。ブラジルでふつう珈琲を「Café」という。小さなカップに入ったエスプレッソ風。これに砂糖たっぷり。。